
充電ケーブルが付属していないGALAXY Tab10.1 LTE SC-01Dを中古で購入したら、到着してから充電口(端子)がmicroUSBでなく、30ピンの端子だということを知った。
ちなみに、このSC-01DにはそもそもmicroUSBを挿し込むところが全く無い。
データの送受信もこの30ピンの端子で接続して行う(Bluetoothはもちろんある)。
使おうにも、充電ができないので困ってしまった。
それで、Amazonなどでいろいろこのタブレットの充電ケーブルを調べてみたが今ひとつピンとこない。次に楽天を調べてみたらひとつ良さそうなのがあった。
それが下記の製品。

iphone、ipadやXperiaにも使用できる。
差込口は以下の様な感じ。


また他社の充電ケーブルは充電スピードが異様に遅い、というレビューがちょくちょく目についたが、このケーブルはそんなことはなく、普通に充電できた。
ちなみに、純正ケーブルで充電しないと、下記画像のように、バッテリーのアイコンに赤の☓(バツ)マークがつくが、これでもちゃんと充電はされているので、心配はいらない。

1A(アンペア)のコンセントからだと、1時間に約5%、充電されていた。
しかし下記の2AのUSBコンセントから充電すると1時間で約10パーセントのスピードで充電できた。

だから、充電時間が遅くて困っている人は、USBコンセントのアンペアが低いのではないだろうか。
楽天市場・USBコンセント 2A製品一覧のページ
Amazon・USBコンセント 2A製品一覧のページ
つまり、10時間で100%充電できる。このタブレットは電池容量が7,000mAhと大きいので10時間くらいかかるのはしょうがないだろう。
とにかく、この充電ケーブルは買ってよかった、と思える一品だった。