カスタム検索

2012年12月24日月曜日

Androidタブレットに外付けハードディスクを繋いでみた

AndroidタブレットはUSBホストに対応している機種ならば、USBメモリを接続してデータをやり取りできるが、PC用の外付けハードディスクでも同じことができるかな、と思い、実験してみた。

結果から言えば、タブレットの機種によって外付けハードディスクが使えるものと使えないものがあった。

使えたAndroidタブレットは、Ainol NOVO 7 Crystal。

そして、今回使用した外付けHDDは下記のもの。

データのやり取りは以下のようにして行った。

外付けハードディスクをUSBホストケーブルでNOVO 7 Crystalに接続する。


次にアプリのRoot Explorerを開く(たぶんこのアプリはAinol NOVO 7 Crystalに最初から入っていたと思う)


そして、下記赤丸で囲んだ「strage」をタップして開く。


次にsda1を開く。


そうすると下記写真のようにハードディスク内のフォルダが開く。

ファイルのコピー・ペーストや動画をタブレットで閲覧したりと、パソコンにつないでいる時とほぼ同じように使えた。


ファイルの操作はファイル名やフォルダ名を長押し(2~3秒程度)すると、下記のオプションウィンドウが現れる。

下記写真を見るとわかるように、いろいろなことができる。




ファイルエクスプローラーのアプリは色々あるが、自分の場合はAinol NOVO 7 Crystalで外付けハードディスクを開く場合はRoot Explorer以外だとうまくいかなかった。



スポンサーリンク










0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。